【金持神社】と書いて〈かもちじんじゃ〉と読みます。

お金持ちになれそうな気が…
日本で一番縁起の良い名前の神社。
金持という姓のルーツ。元になった地名がこの土地だそうです。
そしてなにより参拝に行って一番驚いたのが、奉納されたものすごい絵馬の量。お礼参りに来られた方々の内容を見てまたまたビックリ!!
「宝くじの高額当選しました!」「ギャンブルが強くなった」「参拝したおかげで、商売がうまくいった」などの金額もびっくりするような、しかも【当たりますように】ではなく【当たりました!ありがとうございます!】ばかり…
もう邪な思いばかりが溢れてきます!!笑笑
御祭神は天之常立尊(アマノトコタチノミコト)を祀る全国でも数少ない神社で、国土経営、開運、国造りの神様。
出雲の神官が伊勢神宮参拝のためにこの地を通りかかったところ、お守りとして身につけていた玉石が急に重くなり、この地に宮造りするよう神夢があったので宮造したと伝えられています。
必勝祈願や、開運伝説のある神社です。
早速、♪♪金持ち・金持ち♪♪♪あやかりたいと言う想いが溢れながら参拝。
もちろん!絵馬もしっかり、〈宝くじ、当たりますように〉と書いて奉納しました。笑笑
御朱印も2種類あり、白い紙に書かれたものと、金色の紙に書かれたものがあります。現在はコロナの関係で御朱印帳への記入はしていませんでした。で、私はもちろん!金色の紙の御朱印をいただきました(๑>◡<๑)

これで後は!!宝くじを買うだけです!!笑笑
金持神社は、鳥取県日野郡日野町金持に鎮座する、伝説にまつわる神道の聖地。
なんだか、運気がアップした気分でした⤴︎⤴︎⤴︎
次は<エレガンスを貫いた女性>をご紹介
過去のパワースポットはこちらから(嬉しいことが起こるかも!)
<月山神社>
〈白山洞門〉
〈鳥居杉〉