全国にたくさんの分祠・分院がある出雲大社。
高知にも【土佐分祠】があります。今回は本家本元の出雲大社をご紹介。
出雲大社と言えば!!
誰もが知っている【縁結び】の他に「国造り(国家繫栄)」「商業・農業」「医療」
等のご利益も。
縁結びも男女の縁だけでなく、仕事・人・場所・お金…いろんな良いご縁と巡り合うように。
毎年、旧暦の10月10日。稲佐の浜で全国の八百万神をお迎えする神迎祭から始まる【神在祭】
今年の神在祭は11月14日〜11月21日まで。
年に一度、私のルーティンのように、「出雲、行かなきゃ!」
朝、6時出発。十数年来の友人と2人で、ドライブ旅行(弥次喜多道中)の始まり。
車中はもっぱら、おしゃべりタイム。サービスエリアでお腹も満たし、昼前に【稲佐の浜】に到着。弁天島の上宮(かみのみや)を参拝し、浜の砂を少しいただきます。(後で参拝した時に必要なので)
いざ!出雲大社へ
稲佐の浜から一度、出雲大社を横切り、第一の鳥居、宇迦(うが)橋の大鳥居 へ
神門(しんもん)通りの入り口。白く大きな鳥居はできた当初は日本一の高さだったそうです。
神門通りに無料駐車場がありますので、利用しています。そこからお土産やお店を眺めながら(後でなに買おうと!(笑))出雲大社にむかいます。出雲大社の手前、左側に「竹内まりやさんのご実家」でも有名な【竹野屋旅館】があります。
そしていよいよ出雲大社へ
出雲大社境内の一番南、正門に第二の鳥居、勢溜(せいだまり)の大鳥居があります。左隣に石造で書かれた【出雲大社】の文字。参拝記念に最初の写真撮影の場所かもしれません。
一礼して鳥居をくぐり、参道へ。
参道を入って少し行くと右手に最初の参拝場所【祓社(はらいのやしろ)】があります。
神社好きの方には、ご存知の通り出雲大社は「2礼4拍手1礼」で参拝します。
祓社は日頃の穢れ、心身を清めます。
私は住所、名前、本日参拝に来れたことの感謝。よろしくお願いしますと、伝えながら参拝。
神在祭期間中は、ここですでに参拝の方が並んでいることも多いです。
橋を渡り進むと松の参道が見えてきます。第三の鳥居【松の参道の鳥居】または【中の鳥居】と呼ばれています。
松の参道は3つに分かれていますが、現在は松の木の根を保護するために両サイドの道を通るようになっています。
鳥居をくぐり、サイドの道を進みます。途中、石造のかわいい、うさぎ達がたくさんお出迎え。いろんな場所にいるので、探してみるのも楽しいです。
参道の右手に大国主大神の前に海の向こうから【幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)】があらわれ、その魂を頂く時の場面を表現した「ムスビの御神像」があります。大国主大神と同じポーズで願うと叶うとも!!
そして最後の第4の鳥居、銅の鳥居です。ここから荒垣に囲まれた一段と重要な聖域となります。
銅の鳥居をくぐるといよいよ拝殿。
社殿からのご紹介はまた次回に(^^♪
これから行ってみようと思う方、今までに出雲大社行ったけど「稲佐の浜」や「第一の鳥居」くぐってなかった…という方へ
稲佐の浜、第一の鳥居から参拝してみては(^^♪いいご縁がたくさんありますように(^^♪
きれい塾生ご紹介はこちら
↓↓↓
<パワーストーン女史>
過去のパワースポットはこちらから(嬉しいことが起こるかも!)
<月山神社>
〈白山洞門〉
〈鳥居杉〉