現代人の生活は長時間靴をはくことが多くなり足と爪にトラブルを持つ人が多くなっています。
爪に現れるトラブル、足の形が変形をきたすものまで様々。特に足の親指は体重を支える重要な役割を担っているため、トラブルの多くが親指に発症している方が多いようです。
原因として
足に合わない靴を履いている
足の爪のきりかたが不適切 (感染症や変形がおこりやすい)
足のトラブルで多いのは
外反母趾 先端の細い靴をはくことにより、足の親指の付け根の骨が変形し小指側に曲がった状態
突き出た部分が圧迫されるため痛みをともなう。
痛風や関節リウマチなども原因
水虫 白癬菌が足に感染した状態。皮膚が浸軟する。
両方とも専門医による診断がひつようですが、外反母趾は足にあった靴選びと足指の筋力アップをさせるのがよい。
特に外反母趾の方はリラクゼーション目的フットマッサージも効果的。サロンではフェイシャルしながらのフットマッサージはオープン時から人気です。自分でできそうでできにくいのがフットマッサージ。足のツボも自分だとついつい痛くないぐらい押すのよねぇーとのお声もちらほら。
フットマッサージ後は、足の軽さとむくみがとれてスッキリしてやみつきに!
人生100年時代の今、足のトラブルを解消して健康寿命を延ばしましょう!
おすすめメニュー パワープレートとフットマッサージ


♦過去のブログはこちらから
<冷え症について>
<サルコペニア>
<脳と腸の関係>
<髪の日焼け>
〈免疫力を上げる!〉
〈店長のひとり言〉